カフーツ11周年記念オンラインイベント:Cahootz11years『元気です』
2021年5月31日(月)20:25追記

7つの動画に編集されたそうですので、ご案内させていただきます。

2021年5月15日、満11周年を迎えた「カフーツ〜コワーキング@神戸」( http://cahootz.jp/ )のオンラインイベントを7つのパートに分けて収録しました。

https://www.youtube.com/watch?v=xgsa3MhLd-o
このビデオはカフーツ伊藤によるオープニングご挨拶です。

<『元気です』プログラム一覧>
●Part.1:オープニングご挨拶 カフーツ伊藤
https://www.youtube.com/watch?v=xgsa3…
●Part.1:トークセッション(1)京都・QUESTION 田中さん
https://www.youtube.com/watch?v=1mSWI…
●Part.1:トークセッション(2)小倉・秘密基地 岡さん
https://www.youtube.com/watch?v=yepcz…
●Part.1:トークセッション(3)千葉・PAXCoworking 佐谷さん
https://www.youtube.com/watch?v=hO0NP…
●Part.1+α:自由参加ライトニングトーク
https://www.youtube.com/watch?v=jTsfn…
江原政文さん
川村和之さん
新妻正夫さん
志水直樹さん
伊藤富雄

●Part.2:カクサク(これやりたい宣言+一緒に考える会) https://www.youtube.com/watch?v=OKVh7…
テーマ「コワーキングスペースを巡る全国セッションライブツアーをやりたい」
お題出し:こけやまこうすけさん

●Part.3:Beyond the Coworking(これからのコワーキングを考える) https://www.youtube.com/watch?v=0X-xJ…
テーマ「オンラインイベントの企画・開催・集客の方法について」
お題出し:中田成紀さん

・主催:カフーツ〜コワーキング@神戸
・企画:伊藤富雄
・配信・編集・デザイン:しかたこうき
・進行補佐:時任啓佑

©2021 Cahootz / 伊藤富雄

マイスタ加古川運営者の中田も第3部のコーナーで、お話しさせていただくことになりました。

カフーツ11周年記念オンラインイベントライブ中継

㊗️日本初 #コワーキングスペースカフーツ~コワーキング@神戸~ 」さんの11周年記念🎊#オンラインイベント📹が、
2021年5月15日(土)14~21時(3部構成)
参加費:無料

●Part.1:トークセッション14:00〜16:00
気になるコワーキングの今と今後についてトークセッション形式インタビューするコーナー。
14:00〜14:05 オープニングご挨拶
14:05〜14:35 京都・QUESTION 田中さん( https://question.kyoto-shinkin.co.jp/ )
14:35〜15:05 小倉・秘密基地 岡さん( https://coworking802.com/ )
15:05〜15:35 千葉・PAXCoworking 佐谷さん( https://pax.coworking.jp/ )
15:35〜16:00 自由参加ライトニングトーク

●Part.2:カクサク(これやりたい宣言+一緒に考える会)16:30〜17:30
誰かの「これがやりたい」を実現するために皆で考えてディスカッションするコーナー。
16:30〜17:30 テーマ「コワーキングスペースを巡る全国セッションライブツアーをやりたい」

●Part.3:Beyond the Coworking(これからのコワーキングを考える)18:00〜19:30
これからのコワーキングについてディスカッションするコーナー。
18:00〜19:30 テーマ「オンラインイベントの企画・開催・集客の方法について」

※視聴だけの方は以下のYouTubeからどうぞ
❌https://www.youtube.com/watch?v=41cJs2sIoSo

運営側からの連絡です。
【業務連絡】
YouTubeのURLが変更になりました

https://youtu.be/VrmtfRZkLh8

よろしくお願いします!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
※終了後:19:30〜21:00 オンライン飲み会(自由参加・自由退席)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・今回、いろいろやりたいことがあり、3部構成となっています。
・どこから参加されても、どこで退出されてもOKです。・参加費無料です。
・イベント中の飲食はOK。各自、飲み物、おつまみはご自由にご用意ください。
・どのコーナーもコメント、チャットで質問も受け付けます。・発言したい方は遠慮なく挙手ください。
・一応、タイムテーブルを用意していますが、白熱すると時間オーバーすることもあり得ます。にて開催されることになりました。

<お誘い>

マイスタ加古川のご利用の皆さん、
マイスタ加古川に興味がある方も、オンラインですし参加してみませんか?

これから起こるであろうムーブメントを、小倉・秘密基地 岡さん( https://coworking802.com )、千葉・PAXCoworking 佐谷さん( https://pax.coworking.jp/ )と、
日本のコワーキング史を紐解くと、きっと耳にするだろう(もはや伝説化された場所?)コワーキングスペースのキーマン(私もお話だけでオンライン越しで会えるのを楽しみにしています)が、トークセッションされます。

💡今後のマイスタ加古川のマイスタイル(My Style)環境にもきっと影響がある、
歴史的な場面の証人になれるかも??

<マイスタ加古川として>

📖「経緯、理念|マイスタ加古川」引用
https://my-st.fun/about/story_idea/

『2016年4月18日に、
2010年日本初コワーキングスペースカフーツ」を運営されている伊藤 富雄さんに、
直接お会いしてお話を聞きたいと訪問した時には、
3時間近く、多様なエピソードを含め、色々と教えていただきました。

その話の中で、
自分が本当にやりたい、利用したい!と思うのは、
シェアオフィスではなく、「コワーキングスペース」なんだ!
と確信して、心の中で大きく舵を切りました。』

https://my-st.fun/about/story_idea/

マイスタ加古川を語る上で、
切っても切れない運命的な出会い・ご縁であり、
マイスタの方向性を大きく決定した場所です。

その後、埼玉県大宮市の 7F さん、大阪市中央区の ものづくりコワーキングスペース「Co-Box」コーボックス さん、 同じ兵庫県の姫路市mocco さんなど、
県外、近隣のいくつかのコワーキングスペースを利用、見学して、

#地元 #加古川 ならではのスタイルを、
#まちづくり の団体、 #ジェリー (さまざまな人が一箇所に集まって、勉強や仕事を行う。別々のことをしていてもOK。時間と空間を共有するイベント。)を8回開催してできた仲間と、
様々な業種や価値観の人たちと一緒に練って、
物件見学会を行うなど、物件選びや活用についてという根本的なところから始めました。

振り返ってみたら、
もう、その時点から #コミュニティづくり が始まっていたと言っていいのでしょうね。

一定の職種の人だけが集まり、内輪で盛り上がっているそんな薄っぺらい場所にしたくなかったので、

いろんな価値観を持つ人の集まる場所に行ったり、
ジェリーで地域で活動している人が集まってきたり、
その人たちの意見や地元に対する思い(情熱)を採り入れ結合させて、
加古川独自の<スタイル>(方針)ができました。

クリエイターとかに絞った方がプロモーションしやすかったのでしょうが、

地域で生きる人々が、
何を求め、何に困っているのか?
どういう助けを欲しているのか?
それらのニーズの情報は、どうすれば集まるのか?
聞くことができるのか?

自分がやりたかったこと、上手くいかなかったことを当てはめて考えてみると、

多様な価値観を認め(一人一人がかけがえのない個人、心を持った生身の人間、その人の存在が価値、使命を持っている)、
様々なタレント(才能、ノウハウを持った人)が居て、その上で、クリエイターや私たちITエンジニアが居て、一緒に頭を突き合わせて知恵を出し合って、

ニーズという現象をプロダクトやwebサービスなどに具現化する。

そんな悩み事を相談する受け皿(窓口)、そして、具現化していく仲間の集まる場所(作業場<ステーション>)、全部ひっくるめた環境が無かった。

そのプラットフォーム作りが肝要だとの結論に落ち着いたから、
共に活動できる拠点として、マイスタ加古川は<スタート>し広げていきたかった。

だから、
1、いろんな知恵や経験、ノウハウを持った(決してプロ出なくてもOK)ヒトが集まり(圧力)、
2、何かを成したい作りたい起こしたいという情熱がもっと熱を帯び(温度)、
3、異業種からの手法やエピソードがきっかけ(触媒)となり、

火花が散ると、一気に加速度を増し、そのアイデアや思いは化学反応を起こしていく。

三人寄れば文殊の知恵”のコトワザ、そして、プロでなくてもセミプロ級の技を持った人とか昔取った杵柄など、”誰もが誰かを助けられる得意なことがきっとあるはず”という思いが、マイスタの根幹のポリシー?にある。

こういう考え方が、<スタンダード>になってくれたら嬉しい。

ほぼ1年前に読んで、腑に落ちた表現をしてくれたNoteに出会った。

クリエイターだけではマチは元気にならない>引用

ーーーーーーーーーーーーーーーー
📖『キッパリ! 「クリエイター」は、「まち」を元気にさせません! 元気にさせるのは、目の前にいる「市井の人たち」! 彼らが結果的に「クリエイター」となってしまうような「まち」をつくろう! ついでに、「まち」の「らしさ」の話も。』

『別にクリエイターが、あなたの「まち」に来たからって、どこかのビルの一角に物理的にスペースを構えるだけで、日常の風景は何も変わらないのにね。百歩譲って、変わったとしても、それはごくごく一部のことにすぎんよ。たとえばシェアオフィスができました。クリエイターが集まりました。そこを中心に、他のクリエイティブな人たちが集まりはじめした。イェイ!イェイ!イェイ! 場づくりとしては盛り上がりました、ってのはあると思うわよ。その価値に恩恵を受けるひとはいるでしょう。でも、それはそれ。それが、「まち」に影響を与えているかどうかなんて、見渡してご覧なさいよ。キョロキョロ。ね〜!』
ーーーーーーーーーーーーーーーー

https://note.com/masakimosaki/n/n514574060340

まち」に影響を与えるということは、その「まち」に生きている人がいる、棲んでいる人がいる、
その人たちに影響が及ばないと、「まちを元気にさせる=まちづくり」ではないということを訴えているのだと思う。

マイスタ加古川は、
助走期間が長かったが、
今、いろんな価値観(職種)の人が集まり、
協働(コラボ)作業が生まれ、共同プロジェクト、チーム受注が、
この3ヶ月という短い期間で次々に生まれ出てきている。

そのタイミングで、このカフーツ11周年記念オンラインイベントは、
新しい化学反応を起こす転換点になることが運命付けられている!

さあ、面白くなってきましたよ。
ストーリー>が始まる、、、。

※マイスタの「スタ(st)」の由来になっているキーワードが、文中に織り込まれています。探してみてね。

追記 2021/5/15 23:20より追記

オンラインイベント後、
オンライン飲み会に突入。こちらの方が、へぇ〜ボタンがいっぱい押した気分です。オフレコなので、秘密です、、、。

14時に始まったオンラインイベントを、今、振り返り中です。

途中、合間にTwitterで様子をちらっとつぶやいたりしていたけど(消化不良を起こしそうなぐらい、知らない世界や情報の洪水状態でTwitterは始めだけ^^;)、興味のある人にとっては、濃いめのカルピスよりも原液みたい?(よくわからない例え)のように、めっちゃ濃度の濃いお話でした。

各地のコワーキングスペースの事例、取り組みを聞き、「うわ〜、羨ましい。」と思ったり、「そうそう。それをやりたいんだよね」と思うこと。

ライトニングトーク(LT)で、ローカルのコワーキングスペースが元気なこと。よっしゃウチもやったろうやないか!と良い刺激になりました。

そして、オンラインイベントの企画、集客、支払方法、そして、当日の運営について提起させていただき、
リアルイベント1500本、オンラインイベント250本開催された経験から語ってもらったり、器材を揃えたらダメ!とにかくやってみることが大事。

その理由も、主催者がオンラインイベントに求めるニーズ(伝えたい内容も)がそれぞれに違うなど、的確に教えていただきました。

コンテンツを受講生と一緒に作っていく!そういうスタンスが良さそうだ。

マイスタ加古川と一緒に、
オンラインワークショップ、オンラインイベントをできることから始めて見ませんか?

企画、集客、決済部分(ここは、得意分野です)の環境を整えていく予定です。まずはテストケースを実施していきますよ。

pvc_views| 938