- 更新日:
- 公開日:
日時:
2023年4月4日 @ 4:30 PM – 6:30 PM
場所:
マイスタ加古川, 日本、〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町27−2
https://my-st.fun/blog/2023/03/10/%e5%b0%8f%ef%bc%96%e3%81%ae%e3%81%86%e3%81%a1%e3%81%ab%e4%b8%ad%ef%bc%91%e8%8b%b1%e6%96%87%e6%b3%95%e3%82%92%e5%ad%a6%e3%81%b3%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%81%8b/ #教育コーチング × #自己肯定感 × #非認知能力 × #自力学習 #新小6生 #生徒募集 定員10名 🧑🏫中谷 瑞樹(なかたに みずき) 教科指導歴15年 TCS認定コーチングアドバイザー 📄 #加古川市 ・ #稲美町 で #塾講師 として教壇に立ち、1,000人以上の小中学生を指導 現在は #オンライン塾 を開業し、努力過程にフォーカスをあてた教育コーチングを軸に自己肯定感や非認知能力といった数値化できない力を育む指導を行っている 授業をしない指導で“自力学習”を目指す! 詳しくは下部へ!→ ■場所 マイスタ加古川さん 加古川市加古川町寺家町27-2 ■対象 新小6生(2023年4月から小6に進級するお子さま) ■日程 火・木 16:30〜18:30 のうち60分 ■費用 週1コース▶5,000円/月 週2コース▶8,000円/月 教材費 1,000円(初回のみ)、入会金・管理費なし #テラコヤ × Coworkingスペース「テラCoワ」4月開講 無料体験など問合せは 090-3263-4208(中谷) 〜カンタンな流れ〜 問合わせ ▼ #体験申込 ▼ #無料体験 ▼ 指導参加 ✒️テラCoワのイイとこ3選🖋 1️⃣.小学英語→中学英語の変化に備えられる! #小学英語 は「話す・聞く」に重点を置いていて、「読む・書く」にはあまり着手しません。 ところが、 #中学英語 では1年から「単語を書く」「英文を作る」ことが必要となります。 「知ってる、聞いたことがある」ではなく「意味がわかる、書ける」がテストで求められる中学英語に、小6のうちから備えます! 🟩小学 英語 話す・聞く▶歌やゲームなどで挨拶や表現を覚えるコミュニケーション英語がメイン 読む・書く▶読まれた英単語を目で追う・イラストと英単語を線で結ぶなどで意味を確認する ライティングではアルファベットや英単語をなぞる・写し書きなどの練習でとどまる 🟥中学 英語 話す・聞く▶日常会話から入試に直結する表現まで実践的な英会話を学ぶ 読む・書く▶1800ほどの英単語を習い、英単語から意味を・意味から英単語を書けるかが問われる 英文法を用いて⻑文を読み解き、日訳や与えられた条件で英作する技能が求められる 2️⃣.自信と余裕をもって授業を受けられるようになる! 中学英語でつまずく子は、中1内容を理解できてないこと が多いです。 #部活動 が始まり時間に制約ができてきて、理解できてないまま授業が進む…という場面もでてきます。 小6のうちに少しでも中1内容を学んでいれば、わかる「自信」と授業への「余裕」ができ 他の教科の勉強に時間を費やすメリットやテストで好成績を収めることにもつながります! 積み上げ型の英語は、1年の内容を理解していないと成績を 伸ばしにくい教科です。受験前になって「苦手克服を!」 と思っても、約2年分の内容を整えなければいけないので かなりの時間がかかります。 この部分をテラCoワで学ぶイメージ 3️⃣.自分の力で学ぶ習慣を身につけられる! テラCoワは集団授業をしない、 #個別対応 ・ #個別進度型 の指導です。 ねらいは”自力学習” を身につけ4つの力を伸ばすこと!! 特に「自分で解く」ことを大切にしたいと考え、使う 教材は完全オリジナルで調べて解けるように作ってあります。わからなくても、すぐに質問 せず、まずは自分で考えるクセをつけ、自分の力で学ぶ習慣を身につける指導をします。 4つの力 「計画力」・・・自分でやることを決める 「思考力」・・・自分で考えて解く 「分析力」・・・自分で間違いに気づく 「行動力」・・・自分で質問・相談する 単元テストに向けて 今日は小テストで復習! 》》》 「思考力」解説ページを見てできるとこまでやる! 》》》 「分析力」なんで間違った? 》》》 「行動力」どうしてもわからん センセーHelp 》》》 「分析力」あ、これがあるとこうなるのね 》》》 「思考力」てことは!! この場合はこれでいいハズ 》》》 「計画力」次は小テストで確認してから単元テストをする! のループ <保護者の方へ> 「何をしようか悩む」「調べたけどわからない」というときは、お節介な先生が喜んで対応するのでご安心を 笑 個別進度なので「授業についていけない」という不安もなく、いつ始めてもイチから学べるのが「授業をしない」指導のメリットです。「質問が出たら授業が止まる」や「今、質問してもいいかな?」がないのも嬉しいところ。 長所ばかり述べましたが、逆を返せば短所になることもあります。授業をする・しない、どちらが正しいとか間違いとかどうでもいいです。「お子さまに合うかどうか」これが最優先。指導を受けるのはお子さまだから。 お子さまに合いそうだ、お子さま自身が「やってみたい」というのであれば、ご参加ください。親が通わせたいだけになっていないか、今一度ご確認を。 ダウンロードは、「2023_テラCoワ_チラシ」をクリックしてください。