職業や年齢が異なる人たちが利用されます。
曜日や時間帯が異なると、この施設にいる人の様子がゴロッと異なりますので、毎回、新しい発見と出会いがある。
一個人として、テレワーク(リモートワーク)の資料作りやデータ作成を行ったり、家では落ち着かないので作業に集中したいとか、資格の勉強に自習室のような使い方をされる人もいます。
パソコンの専門書を参考にしたいという方から、
高速ネット環境を使いたいとか、パソコン作業でわからないことがあるので教えて欲しい。と、パソコンの駆け込み寺という一面も。
マイスタ加古川は、高速光回線と最大同時接続64台のパワフルなWi-Fiルーターを設置しているので、安定したネット回線を利用することができます。
自分の勉強してきたことをセミナーや講座を開催して、受講料やレッスン料をいただいて稼ぐこともOKです。
カラフル畳を敷いた憩いの空間は、キッズスペースとしての利用もありますが、折りたたみマットを置いて、カイロプラクティックの施術室に早変わり。出張サロンの利用もあります。
お仕事・ビジネス目的
事務作業、パソコン作業
会社員もコロナ以降テレワーク(リモートワーク)が広がっています。
高速ネット回線で、クラウドサービスの同期もストレスなく、作業が捗ります。
マイスタ加古川オーナーは、某市役所の職員向けOA研修の講師を経験しており、Microsoft OfficeのWord、Excel、PowerPointの質問にお応えします。
ミーティング
光回線なので、zoomミーティングでオンライン会議は、音が途切れることも映像がもたつくこともなく、会議に集中できます。
パーテーションで区画を区切り、半個室状態にすることで、他の利用者の目線を気にせずに、取引先や協働パートナーとの会議・打ち合わせができます。
セミナー・講座、ワークショップ開催
個人や主婦であっても、今まで習得した資格やノウハウを教えるセミナーや講座を開くことができます。
水引細工教室、クレイフラワー教室、ポーセラーツ教室など、趣味の教室、ワークショップの会場としての利用があり、毎月定期開催のお教室では常連の受講生さんがついています。
出張サロン
カラフル畳のキッズスペースに、施術用の折りたたみマットを置いて、カイロプラクティックの出張サロンを開催されています。ホール部分ではパーテーションで半個室に区切って、施術ベットで本格的なリラクゼーションマッサージを行われる先生もいらっしゃいました。
勉強
学生
スキルアップ
コワーキングスペースを利用している者同士、出会ったその場で即席の勉強会を開いて、お互いの仕事を教え合うということも起こります。
ローカル(地方)では、
自分が受けたい講座が開催されていない!
同居家族のことを考えると外出できない😭
という人の声が多いです。
私自身、
地方にいると、都市圏で開催されているセミナーへは、
時間⏳や交通費🚃(宿泊費🏨)などを考えるとなかなか行きたくても行けません。
また、乳児👶や小さいお子さん👦👧を抱えたまま移動すら大変だし、
子どもをあやしながら🤱講座を受けることもできず諦めてしまうママさん。
同居家族👨👩👦👦の介護等で、数時間家を出ることができない人。
家庭の事情で講習を受けたり、講師活動できない人が周囲にいます。
下記のアプリを使うと、全国のコワーキングスペースで開催されるオンライン講座を受講することができ、
また、自分が全国の人に教えるオンライン講座を開催することができます!!
皆さんの今までの経験や習得したスキルや知識、ノウハウを、
コワーキング協同組合が作成したアプリ「cosac」で、全国に向けて、
皆さんの考えた講座、伝えない内容をオンライン講座を開くことができます。
講師として、受講生として利用したい方は、
マイスタ加古川公式LINEアカウント( https://line.me/R/ti/p/%40clg3286x )にお問い合わせください。
※アプリの利用者登録はコワーキングスペースで行うことになっております。
cosac(Coworking netowork apps)
cosacはコワーキングスペース同士、コワーカー同士の相互扶助を促進し、新たな経済圏を構築するアプリです。
https://www.coworking.coop/cosac/
cosacオンライン説明会
コワーキングのイベント情報の共有と収益の再分配を実現するスマホアプリ「cosac」のオンライン説明会を開催しました。
https://www.youtube.com/watch?v=Zk4q7AhWG2U
マイスタ文庫
https://my-st.fun/book/
マイスタ加古川のオーナー個人所有の蔵書を設置。
子育て・教育本から自己啓発本、今話題の書籍、WordPressやホームページデザイン、instagramの解説本、宣伝告知のノウハウ、HowTo本、ビジネス本(松下幸之助さん、西野亮廣さん)、心理学・哲学、趣味の本など、かなり幅広い分野の本があります。
また、ご利用者より、みんなに知ってもらいたい、読んでもらいたいと置き本や寄贈された図書もあります。
趣味
大人の部活動
学校の放課後の教室に、集まってワイワイやっていた、
その雰囲気の集まりです。1回500円の会費制です。
マイスタ女子部、マイスタ調理部などの学校の部活動のように、
共通の趣味や目的のグループ活動をマイスタ加古川が応援してきました。
中学校や高校のように、
3人集まれば、部活動の新設申請します。
そして、運営ミーティングで承認されたら、
活動で集まる時に、マイスタ加古川のコワーキングスペースのドロップイン(一時利用)の料金を、月数回無料とか部活動割引!を導入。
プールしている会費を部活動の備品購入などに補助します。おもしろいでしょ??
ワークショップ(ハンドメイドの習い事)
モノづくり
コミュニティ、グループ利用
小学生以下は無料です。
お子様連れだとお断りの飲食店もありますが、
飲食持ち込み自由ですので、乳幼児や小学生のお子さんと気軽にご来店くださいね。
ランチ会、女子会
子育てサークル
ただの主婦が、100人のママ最強コミュニティを作り、一年後に法人設立を目指すストーリー✨
🌈子育て中のママさん、ひとりじゃないよ。
🌈仲間になろう、つながろう。
🌈得意を活かして、共に豊かになろう。
fufuruさんの活動拠点として、ご利用いただいております。
異業種交流会
ご利用料金について
pvc_views| 114